【心理占星術】2025年6月16〜22日の心模様は?「心の揺らぎ」がわかる心理予報

yoshidaao

早いもので、2025年ももう折り返し地点。少しずつ気温が上がると同時に、雨の匂いも感じられる季節です。この記事では、6月の第三週目である 16〜22日の心の動きを心理占星術で予測。題して、「心の揺らぎ」がわかる心理予報です。天気予報をチェックするような気持ちで、ぜひ目を通してみてください。

6月9〜15日は心のエネルギーが全開になる一週間

今週は満月を過ぎ、月が少しずつ欠けていくタイミングに入りました。満月前後に揺らいでいた心や体の状態も、徐々に落ち着きを取り戻していくでしょう。心身ともに安定しやすく、「先週よりも自分をうまくコントロールできている」と感じられるはずです。

また、満月のタイミングで成果を出せた方や、過去を振り返る時間を持てた方にとっては、自己肯定感が高まりやすい時期でもあります。無理をせずとも、「これでいいんだ」と思える瞬間が増え、安心感を得られるでしょう。

とはいえ、人によっては、ふとやる気がなくなったり、ネガティブな思考にとらわれやすくなったりすることもあるかもしれません。そんなときは、自分の心を整えるためのアクションを、意識的に取り入れてみてくださいね。

今週の心が整うアクション
  • 疲れを感じたら無理をせず、ゆったりと過ごす
  • デジタルデトックスで脳の疲れをリセットす
  • 瞑想やヨガで心と体の緊張をほぐす
  • 体の凝った部分をマッサージをして、リラックスする
  • これまでの努力や成果を振り返り、自分を認める

6月16日(月)の心の揺らぎ予報

今日は、やるべきこととやりたいことが一致しやすい日。心の揺らぎもいつもより落ち着いていて、仕事や勉強、家事育児が捗るでしょう。今日は、手帳を使ってタスクやスケジュール管理をすると◎。手帳を持っていないという場合は、コピー用紙やノート、ちらしの裏に「今日やるべきこと」と「今週中に片付けたいこと」を書くだけでも良いですよ。

6月17日(火)の心の揺らぎ予報

今日は、「変わりたい」「前に進みたい」という気持ちが高まる日。その結果、焦ったり、自己否定的になったりする可能性もあります。今日はあくまでも無理をせず、新しい自分になるための計画を立てたり、未来の可能性を増やすための種まきになるような行動をしたりすると良いでしょう。重要なのは、『今日できることをするだけで良い』と考えること。自分を追い詰めやすい日なので、おおらかな姿勢を意識して。

6月18日(水)の心の揺らぎ予報

今日は、心に余裕が生まれやすい日。ストレスや負担になるようなことがあっても、大きなショックを受けることなく過ごせる暗示です。また、今日は頭を使うことで心が満たされる可能性が。本を読んだり、ネットでノウハウ記事や動画をチェックしたりすると良いでしょう。また、知的な人に連絡をしたり、相談に乗ってもらったりするのもおすすめです。気持ちが軽くなるヒントが得られそう。

6月19日(木)の心の揺らぎ予報

今日は、心の揺れ動きに要注意。現実に心が追いつかず、ストレスや焦りを感じてしまうかもしれません。一方で、ストイックになりやすい日でもあります。早めに片付けておきたいタスクがあるなら、今日中に着手しましょう。いつもより作業が捗るはず。頑張った後は、自分にご褒美を与えると◎。美味しい食べ物やドリンクを味わって、自分を労ってあげてください。

6月20日(金)の心の揺らぎ予報

今日は、一週間の疲れやストレスがどっと出やすい日。また、疲れを感じる以外にも、神経質な精神状態に陥ったりしやすい日でもあります。今日は、できる限り頑張らないことを意識するのが大事。「今週はもう頑張ったんだから、今日は余力でいよう」ぐらいの気持ちでいましょう。肩の力を抜いて過ごすことができれば、ストレスフリーな一日を送れるはず。

6月21日(土)の心の揺らぎ予報

今日は、ポジティブな流れがきています。意欲的になれたり、希望を感じられたりして、充実した一日を過ごすことができそうです。「これから何をしたいか」「自分は何に喜びを感じるのか」「私に強みがあるとしたら何か」を考えてみてください。今後の人生を左右するようなひらめきが得られるはず。また、今日は外出も◎。10分散歩するだけでも良いので、外に出てみてください。気持ちが明るくなりますよ。

6月22日(日)の心の揺らぎ予報

今日は、幸福感や喜びを得られる暗示。人と関わったり、美味しいものを食べたり、遊びに出かけたりすると良いでしょう。「一週間、頑張って良かった!」と思えるようなことがあるはず。どうしても今日人と関わることができない方や、特別な食事や外出ができない場合は、好きな音楽を聴いたり、映画を見たりすると良いです。ハッピーな気持ちになれると同時に、心の疲れを癒すこともできるはず。

注意

当予報は、心理占星術理論に基づき、その日の星模様(ホロスコープ)から心の動きを予測し、作成しております。ただし、感情の揺れ動きは星の配置だけでなく、人間関係のトラブルや日々の疲れ、気温や気圧の変化など、さまざまな要因からも大きな影響を受けます。そのため、実際の心理状態が予報とは異なる場合もございます。あくまで参考程度にお読みください。

執筆者
吉田青央
吉田青央
心理学者・心理占星術師
心理学、脳科学、分析心理学に基づいた占星術(心理占星術)で心を整える人。実験心理学などの科学的知見に加え、20世紀初頭に心理分析の手法として発展した心理占星術も取り入れ、実証と象徴の両面から心を読み解くスタイルが特徴。他にはないアプローチで、心の健康を取り戻す方法を発信している。X(旧Twitter)では、1万人を超えるフォロワーに支持されている。
記事URLをコピーしました